観戦記リスト |
|
2024 | |
2023 | 2022 |
2021 | 2020 |
2019 | 2018 |
2017 | 2016 |
2015 | 2014 |
2013 | 2012 |
2011 | 2010 |
2009 | 2008 |
2007 | 2006 |
2005 | 2004 |
2003 | 2002 |
2001 | 2000 |
※1999 |
2022観戦記
|
D=ゲームデータ DATAtop |
2022/5/22
磐田 vs 札幌
ヤマハスタジアム


東京駅ーー 快晴!
本日はひかり
初めて磐田へ電車で向かいます!

茶畑〜〜〜

浜松 到着!

ここから「御厨」という
ごく最近できたという駅へ
向かいます

御厨到着〜〜〜〜
ヽ(´▽`)/

こちら できたて
御厨駅でございまぁす

なので ほんとーに まだなんにも
コンビニひとつありませーーん

マンホールの蓋は
今っぽくカラフル
ジュビロくん

そして徒歩25分のスタジアムへの道
ずーーーーーっと先まで続くジュビロの小旗
ちょっとひるみますが^^;;
気合い入れて
歩きましょう( ;;^^)/

やっと 見覚えのあるビルが!
あの辺は車で来たとき 駐めた駐車場があるあたりだ!
もうちょっとだぞー

この坂の途中に
Away席への入り口が
あるはずだ!!

着いたーーーー
初めての駅からのスタジアム
攻略!ヽ( ´ー`*)/ヤター
そして! 久しぶり〜〜〜〜〜
ヤマハスタジアム!!
ちょっと元気だったぁ?w

でもって
暑いっ!
日を遮るものがないスタンドはとにかく暑いっ!
みなさん 裏の日陰に避難しています

監督が現れ、我々に声をかけてくれた〜〜(写真は失敗したけど)
「サイコーーー」♪( `▽´)/

ピッチにはボールがきれいに並べられ準備万端

その前にホースで散水
ホースのさばきを手伝っているのは
ボールパーソンと紹介された少年達
そんなお仕事もするのね〜

並んだボールを崩さないように気をつけてっと

さぁ ピッチ内練習 始まります

本日のキーパーは 大谷
菅野不在との噂が前日に流れてきました
ここは大谷に奮起してもらいましょう
がんばれ!!!

そして大統領のように手を振りながらやってきた大伍w
を先頭にフィールドメンバー

実はフィールドメンバーも
宮澤(出停)、福森、朋樹という常に出場していたメンバーが不在
ですが大丈夫でしょ!
大伍もいるし! 大伍ー ここに来て俄然存在感が増してきた
さすがだよ 昔からの悪魔的存在感 たのもしい!!
そして!もうひとりユースからの期待の選手
中村桐耶!! 初スタメン!!!
楽しみーーーー♪

??んん???・・・・武蔵?
武蔵がいるのかーーー?!?!

ドドでした ^^;
ちょっとだけ ほんの一瞬だけ心拍数が上がりました
^^;;;;
なんで同じような髪型にした〜?w